私の招待物は私の生まれた所です。私はニューハンプシャーから来ました。ニョーヨーク人はよく「ニューハンプシャーが静かな所だし、小さいし、何も出来ない」と言います。でも、私はニューハンプシャーが大好きです。
あなた達はニューハンプシャーについて、何を知っているか知らないので、大切なことをちょっと説明します。ニューハンプシャーはしょうみんちでした。アメリカの一番目のイレクシェンはニューハンプシャーであります。そして、うりがぜいがないから、買い物しやすいです。
それから、ステートモットーは「じゆうに 生きろ。それができんかれば、死ね。」ということです。ニューハンプシャー人はインデペンデントでしんせつな人だから、そして、ニューハンプシャーは「グラナイトステート」と言われます。人はグラナイトのように強いです。マスコットはグラナイトの山であるオルドマンの顔のようなロックです。これはカノン山に有られました。とても有名でした。全部のサィンに「オルドマンインダマォンタン」という顔が有ります。おり悪く、オルドマンインダマォンタンというロックは重すぎて、2003年の5月にたおれてしまった。オルドマンの顔が倒れたときいた時、私はちょっとわらいましたが、ニューズによるた、様々なニューハンプシャー人はにんげんが死んだようにさびしそうでした。
ニューハンプシャーに来れば本当に親切な人に会ってきれいな所を見るはずです。たとえば、山ともりと海があります。いつも楽しいです。そして、ニューハンプシャーはとても安全です。たとえば、うちのかぎをかけないででかけます。
頭がいい人になるためにニューヨークにいますが、全然ニューハンプシャーを忘れません。忘れないように、生まれたどころをいつもこころのなかで思っています。
2 件のコメント:
はじめまして!
Julieさんのブログを読んで、ニューハンプシャーにいってみたくなりました。
家のかぎをかけなくてもいいのは、まるで昔の日本みたいです。とてもあんぜんですね。
私の夫はペルー人でもう日本に30年以上住んでいます。日本語ペラペラです。
私は日本人で、ブログも書いています。あそびにきてくださいね♪
My blog:
http://nunomai.seesaa.net/
ニューハンプシャーの"state motto"が大好きです♪
コメントを投稿